
東京港区の鍼灸サロンRiccaは女性専用鍼灸院ですが、「男性不妊」「ED」などの症状でお悩みの方の治療を受け付けています。他駅からはもちろん、神奈川・埼玉・千葉などの他県からも不妊症に悩む多くの方が日々来院されます。
男性不妊とは?
不妊症の疑いがあるご夫婦において、男性側に問題があるケースが約40%、女性側に問題があるケースが40%、両方に問題があるケースが15%、原因不明な場合が5%あるとされています。
不妊症は、「カップルが通常の性行為を継続しているにも関わらず、一定期間が過ぎても妊娠に至らないもの」とされています。
女性については1年間といわれていますが、男性不妊症については期間の定めはありません。
女性が治療をすすめていくなかで、なかなか結果が出ないとき、体外受精や顕微授精を検討するときになって精子の状態を検査するというケースもまだ多くみられています。
本来、不妊症の原因が男性・女性の両方に同程度の確率で存在しているなら、不妊治療をはじめるときもご夫婦が一緒にはじめることが理想です。
妊娠を成立させ出産するためには、男性の精子と女性の卵子がひとつになる事がスタートです。
男性側に妊娠を妨げる要因があっても、不思議ではありません。
女性、男性の両方が治療・検査を行えれば、短期間で結果でるケースも増えるはずです。
男性不妊をもたらす精子の3つの要因
数の問題
WHOの定めでは、精子の数は「1ccあたり、1500万匹以上」が基準になります。
これは「妊娠」するための最低基準とされているので、この数値よりも多いことがもとめられます。
精子の数が少ない場合、健康で良好な精子の数も少ない傾向になるため、不妊につながりやすくなってしまいます。
精子が少ない原因として
精子が通過する場所に異常がある
精子を作る機能に異常がある
性機能に異常がある
などの問題が予想されます。
動きの問題
精子の数ができていても、運動率が悪ければなかなか妊娠に至らないという状態をつくります。
精子は「泳ぐ」能力があるめずらしい細胞です。この能力があるから、卵の中に突入し受精することで妊娠を可能にしています。
精子は、尾部というしっぽの様なものがあり、ここにあるべん毛が曲がったりのびたりすることで泳ぐことが可能になります。
そのためには、ATPというエネルギーが必要で、エネルギーが不足すると当然動きが悪くなります。
精子の動きが悪いということは、エネルギー不足の状態ということです。
かたちの問題
かたちの問題とは、精子の中にあるDNAの損傷をさします。
精子が卵子に入りお互いのDNAが結び付くと、細胞分裂が進みます。
この反応がないと、妊娠にはすすみません。
ところが精子のDNAが傷ついていると、うまく結合することができず、細胞分裂が正常に進まないと考えられるのです。
損傷したものが30%を超えると自然妊娠が難しくなるといいます。
Riccaの男性不妊治療が選ばれる理由
なぜ数ある不妊専門の鍼灸院の中でも、Riccaには多数の患者様がご来院いただける院になったのか、その理由をご説明したいと思います。
不妊の原因があるのかを見極めつつ、カウンセリングを行います。
施術・カウンセリングの担当者は、不妊カウンセリング学会認定を受けています。
講習や学会に参加することで、最新の研究や信用性の高い情報を収集することにこころがけ、それをお伝えできるようにしています。
不妊に対する相談、知識を得ながら、妊娠・出産にむけての計画づくりを一緒にしていきましょう。
不妊治療のストレスに対応。心と体の負担を軽減
不妊治療専門の鍼灸院は多いですが、受付や助手に女性がいることも多々あります。鍼灸サロンリッカでは、男性鍼灸師が問診から会計まですべての業務をします。あまり他人には相談できない精子の話、男同士だからわかる気持ちや症状、日常生活のポイントなど、気兼ねなくご相談いただけます。
また、施術やカウンセリングを進めるうえで大切なのは、ストレスのない環境です。鍼灸サロンリッカでは女性が2階、男性は1階とフロアーをわけています。入り口も別々で、完全予約制で施術をしているので、他の患者さんにあうこともありません。
不妊の原因があるのかを見極めつつ、カウンセリングを行います。
不妊治療のストレスに対応。心と体、経済的負担を軽減
不妊治療専門の鍼灸院は多いですが、受付や助手に女性がいることも多々あります。鍼灸サロンリッカでは、男性鍼灸師が問診から会計まですべての業務をします。あまり他人には相談できない精子の話、男同士だからわかる気持ちや症状、日常生活のポイントなど、気兼ねなくご相談いただけます。
また、施術やカウンセリングを進めるうえで大切なのは、ストレスのない環境です。鍼灸サロンリッカでは女性が2階、男性は1階とフロアーをわけています。入り口も別々で、完全予約制で施術をしているので、他の患者さんにあうこともありません。


当院のクチコミについて
鍼灸サロンRicca 院長よりご挨拶


鍼灸サロンRiccaに通っている方から、「主人も見て欲しい。」というご希望をいただくようになり、男性が安心して、不妊症について話せる場所、治療が受けられる場所をと思ったのがきっかけです。
「妻から言われて」など、自分の意思で来院するかたは少なく、男性不妊に対するハードルの高さを感じる日々でした。
近年は、ドラマや芸能人が自身の男性不妊について紹介するようになったこともあり、
自分から積極的に来院される方も増えてきています。
もっと男性が不妊治療に参加する社会を作るために、どうしていけばいいか?
男性と女性の不妊治療は、別々の視点で望むことが大切だと思います。
病院では、女性は産婦人科、男性は泌尿器科が不妊治療のメインになります。
「不妊治療は夫婦二人で」とりくむもの!
これからは、
夫婦、お互いが別々の場所でスタートをさせることが大切になってくるのではと、考えています。
鍼灸、カウンセリングも同じこと。
男性が通いやすい、話しやすい環境で治療をすることが大切です。
鍼灸サロンRiccaもその役割を担えるように、未来のパパをサポートしていきます。
初回限定キャンペーンをご用意いたしました
.jpg)

アンケートにご協力ください。

まずはお気軽に問い合わせください
まず、今すぐ下に表示されている番号へ、お電話ください。
そうするとRiccaのスタッフが電話にでますので
『ホームページを見ました。予約をしたいのですが』とおっしゃってください。
簡単で構いませんので希望の施術日やお店からのご質問にご回答ください。
これでご予約は終了です、電話を受話器に置き電話をお切りください。
皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。